2014年01月16日
ブランチ先生 カンファレンス
湘南鎌倉総合病院のシュミレーションセンター長のジョエル・ブランチ先生に
名瀬徳洲会病院にてカンファレンスを開催して頂きました。
瀬戸内徳洲会病院 伊東医局長のご尽力により、
昨年の7月に瀬戸内徳洲会病院にて奄美で初めてのカンファレンスを開催しており、
今回は2回目で、瀬戸内徳洲会病院と名瀬徳洲会病院の
二箇所での開催となりました。

名瀬徳洲会病院では、午前中は病棟にて
ベッドサイドでのラウンドを実施、入室前に研修医から事前に
患者様の病状説明を入念にヒアリング行ない診察にあたりました。



午後からは訪問診療へ
同じように事前に移動時間、車内で病状説明をヒアリング行ない
診療開始です。

途中、満開のヒカンザクラをバックに記念写真

夕方は図書室で、ケースカンファレンスを開催
ブランチ先生は日本語も流暢ですが、カンファレンスはすべて英語でおこなうため、
研修医の先生方も四苦八苦です。

松浦院長からは是非、定期的に開催してくださいと期待されています。
ブランチ先生、ありがとうございました。
名瀬徳洲会病院にてカンファレンスを開催して頂きました。
瀬戸内徳洲会病院 伊東医局長のご尽力により、
昨年の7月に瀬戸内徳洲会病院にて奄美で初めてのカンファレンスを開催しており、
今回は2回目で、瀬戸内徳洲会病院と名瀬徳洲会病院の
二箇所での開催となりました。

名瀬徳洲会病院では、午前中は病棟にて
ベッドサイドでのラウンドを実施、入室前に研修医から事前に
患者様の病状説明を入念にヒアリング行ない診察にあたりました。



午後からは訪問診療へ
同じように事前に移動時間、車内で病状説明をヒアリング行ない
診療開始です。

途中、満開のヒカンザクラをバックに記念写真


夕方は図書室で、ケースカンファレンスを開催

ブランチ先生は日本語も流暢ですが、カンファレンスはすべて英語でおこなうため、
研修医の先生方も四苦八苦です。

松浦院長からは是非、定期的に開催してくださいと期待されています。
ブランチ先生、ありがとうございました。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at 15:32│Comments(0)
│研修・勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。