2012年10月31日
へき地・離島救急医療学会 in 金沢
10月27日に、第16回へき地・離島救急医療学会が金沢で開催され、
当院の産婦人科から小田切医師と藤山助産師・今里看護師が発表してきました。

演題はそれぞれ
「奄美群島の周産期医療における情報通信技術の導入と効果について」と
「奄美大島の携帯型胎児心拍モニター導入における妊婦の意識改革と有効性について」 。

島内の限られた医療スタッフで島のお産を支えるためのツールとして、
情報通信技術を駆使した遠隔医療の重要性を訴えてきました。

反響や質問も多く、
これからの奄美での産婦人科診療の励みになったようです。
今後も奄美のお産を支えるために、
名瀬徳洲会病院産婦人科スタッフ一同、頑張ってまいります。
名瀬徳洲会病院は
地域の安心と安全を守っていきます。

当院の産婦人科から小田切医師と藤山助産師・今里看護師が発表してきました。

演題はそれぞれ
「奄美群島の周産期医療における情報通信技術の導入と効果について」と
「奄美大島の携帯型胎児心拍モニター導入における妊婦の意識改革と有効性について」 。

島内の限られた医療スタッフで島のお産を支えるためのツールとして、
情報通信技術を駆使した遠隔医療の重要性を訴えてきました。

反響や質問も多く、
これからの奄美での産婦人科診療の励みになったようです。
今後も奄美のお産を支えるために、
名瀬徳洲会病院産婦人科スタッフ一同、頑張ってまいります。
名瀬徳洲会病院は
地域の安心と安全を守っていきます。


2012年10月31日
徳田虎雄 理事長 来島初日
10月30日、徳洲会グループ 徳田虎雄理事長の沖縄・奄美訪問も
中盤になり、喜界島から奄美大島へドクターヘリで入られるため
職員でお迎えに参りました。


この日は、徳之島から喜界島へ
そして、喜界島から奄美大島へと
1日に二度の飛行機移動で少しお疲れの様子かと
思いましたが、疲れた様子もなく

早速、奄美ファームが管理をしている
バナナ園へと向かわれました。

バナナ園では車中から見学。

その後、夕方行われる
理事長の歓迎セレモニーと徳田たけし代議士の国政報告会のため
一度、ホテルに寄られ休憩を。

ハードスケジュールのため理事長のお体が心配でした。
会場の奄美文化センターでは
理事長の歓迎セレモニーまで、DVDを上映…

開始前なんですが会場は

早く理事長に会いたいという、多くの方々で埋め尽くされていました。
来場者は2881名。
奄美文化センター開設以来
過去最高の記録。
ホールに入りきれなかった方々には
モニターを準備し、ロビーで見ていただくことに…
来賓の方々も多く来られ

理事長が会場入りすると

待っていた多くの方々の歓声と拍手が地鳴りのように鳴り響き
会場は熱気に包まれていました。

始めに
朝山 毅 奄美市長の挨拶があり

理事長が奄美のために強い思いで取り組んできたことへの

感謝の言葉が述べられ

感謝状が贈られました。

次に、奄美選出の与 県議からの挨拶…


金子 議長からの挨拶を、永井 県議が代読…


理事長の挨拶では
奄美に対する熱い想いが語られ


会場では、懐かしさと感動で涙ぐむ方もおられました。

花束贈呈では…
奄美出身で小児科医師の島先生から
理事長への挨拶もあり

幼い頃、理事長の影響を受け医師を志した経緯や

後々は、奄美に戻り離島の小児科を守りますと意気込みを語られていました。
最後に、たけし代議士からの挨拶で会場の雰囲気は最高潮になり
ガンバロウ三唱で締めくくりました。

中盤になり、喜界島から奄美大島へドクターヘリで入られるため
職員でお迎えに参りました。


この日は、徳之島から喜界島へ
そして、喜界島から奄美大島へと
1日に二度の飛行機移動で少しお疲れの様子かと
思いましたが、疲れた様子もなく

早速、奄美ファームが管理をしている
バナナ園へと向かわれました。

バナナ園では車中から見学。

その後、夕方行われる
理事長の歓迎セレモニーと徳田たけし代議士の国政報告会のため
一度、ホテルに寄られ休憩を。

ハードスケジュールのため理事長のお体が心配でした。
会場の奄美文化センターでは
理事長の歓迎セレモニーまで、DVDを上映…

開始前なんですが会場は

早く理事長に会いたいという、多くの方々で埋め尽くされていました。
来場者は2881名。
奄美文化センター開設以来
過去最高の記録。
ホールに入りきれなかった方々には
モニターを準備し、ロビーで見ていただくことに…
来賓の方々も多く来られ

理事長が会場入りすると

待っていた多くの方々の歓声と拍手が地鳴りのように鳴り響き
会場は熱気に包まれていました。

始めに
朝山 毅 奄美市長の挨拶があり

理事長が奄美のために強い思いで取り組んできたことへの

感謝の言葉が述べられ

感謝状が贈られました。

次に、奄美選出の与 県議からの挨拶…


金子 議長からの挨拶を、永井 県議が代読…


理事長の挨拶では
奄美に対する熱い想いが語られ


会場では、懐かしさと感動で涙ぐむ方もおられました。

花束贈呈では…
奄美出身で小児科医師の島先生から
理事長への挨拶もあり

幼い頃、理事長の影響を受け医師を志した経緯や

後々は、奄美に戻り離島の小児科を守りますと意気込みを語られていました。
最後に、たけし代議士からの挨拶で会場の雰囲気は最高潮になり
ガンバロウ三唱で締めくくりました。

2012年10月30日
おかえりなさい。徳田 虎雄理事長
9年ぶりに奄美に戻ってこられた
徳田虎雄 理事長からの
ご挨拶です。
奄美の皆様、こんにちは。
9年ぶりに皆様にお会いすることが出来ることに
とても感激しています。
始めに度重なる台風襲来で、奄美群島全域で甚大な被害がありました。
毎年のことながら、今回は特に大型で非常に強い台風が
3回連続で接近したことで被害が大きくなりました。
自然災害とはいえ奄美の宿命に心が痛みます。
心からお見舞い申し上げます。
私がこの度、不自由な体を省みずに郷里を訪問したのにはまず、
徳洲会職員に奄美の医療福祉にかける、私の覚悟を伝えるとともに
住民の皆様のご協力をお願いするために参りました。
長期化する基幹産業の低迷、それに伴う
人口の減少という極めて困難の中で
奄美の医療を持続発展させていくために皆様のご協力をお願いします。
そして、何よりも奄美の病院施設をできるだけ長く続かせるようにしたい。
奄美の医療福祉を守るために
徳洲会グループは全力で取り組む覚悟です。

徳田虎雄 理事長からの
ご挨拶です。
奄美の皆様、こんにちは。
9年ぶりに皆様にお会いすることが出来ることに
とても感激しています。
始めに度重なる台風襲来で、奄美群島全域で甚大な被害がありました。
毎年のことながら、今回は特に大型で非常に強い台風が
3回連続で接近したことで被害が大きくなりました。
自然災害とはいえ奄美の宿命に心が痛みます。
心からお見舞い申し上げます。
私がこの度、不自由な体を省みずに郷里を訪問したのにはまず、
徳洲会職員に奄美の医療福祉にかける、私の覚悟を伝えるとともに
住民の皆様のご協力をお願いするために参りました。
長期化する基幹産業の低迷、それに伴う
人口の減少という極めて困難の中で
奄美の医療を持続発展させていくために皆様のご協力をお願いします。
そして、何よりも奄美の病院施設をできるだけ長く続かせるようにしたい。
奄美の医療福祉を守るために
徳洲会グループは全力で取り組む覚悟です。

2012年10月30日
2012年10月27日
奄美群島入り!
26日に、徳田 虎雄 理事長が与論入りし
職員や住民から熱烈な歓迎を受けています。

理事長が9年ぶりに奄美群島に入りました!
奄美に入るのは30日(火)です!

『生命だけは平等だ』を理念に
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます
10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会
58-7188
・徳田 たけし 事務所
53-8211
職員や住民から熱烈な歓迎を受けています。

理事長が9年ぶりに奄美群島に入りました!
奄美に入るのは30日(火)です!

『生命だけは平等だ』を理念に
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます

10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会

・徳田 たけし 事務所

2012年10月26日
今年も。。。
最近、どーも…
テンションが上がりきれない僕です。。。 (;ΦωΦ) ドウシテダ?
この前、カレンダーを見て気づいたこと!
それは…
今年も…
残り…
10週だということ!!

早い! 早すぎる!!
色々とあった一年を振り返ってみた。。。 (仕事中なのに(笑))
6月までは、時があっという間に流れた。。。 (ホントだょ。。。(´・ω・`;))
7月には、突然の部署移動。。。。。 (ホント、突然やってきた。。。(笑))
そして、残り…あと10週!! やっぱり早い! ( ̄∇ ̄;)
泣いても、笑っても…残り、あと10週!!
仕事も、プライベートも…
後悔しないように過ごさなきゃ!!p(๑・ิᴗ・ิ๑)q
皆さんも、残りあと10週を
悔いのないように過ごしてくださいね!(b´∀`)ネッ!
テンションが上がりきれない僕です。。。 (;ΦωΦ) ドウシテダ?
この前、カレンダーを見て気づいたこと!
それは…
今年も…
残り…
10週だということ!!

早い! 早すぎる!!
色々とあった一年を振り返ってみた。。。 (仕事中なのに(笑))
6月までは、時があっという間に流れた。。。 (ホントだょ。。。(´・ω・`;))
7月には、突然の部署移動。。。。。 (ホント、突然やってきた。。。(笑))
そして、残り…あと10週!! やっぱり早い! ( ̄∇ ̄;)
泣いても、笑っても…残り、あと10週!!
仕事も、プライベートも…
後悔しないように過ごさなきゃ!!p(๑・ิᴗ・ิ๑)q
皆さんも、残りあと10週を
悔いのないように過ごしてくださいね!(b´∀`)ネッ!
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
14:20
│Comments(0)
2012年10月24日
第3回 乳がんアカデミーを終えて。
大変、遅くなりましたが
今回は検査科の登山さんからのレポートです(´∀`)ノ
14日に第3回乳がんアカデミーを行ない
無事イベントを終えることが出来ました。


イベント開始前に、職員たちは念入りに打ち合わせ…

看護協会からも参加…

今年のご来場者は約50名!

おかげ様で年々、来院される方が増えていますので

乳がん に対する関心が高まっているのではないかと思っております。
院内では
『乳がんについてのお話』や



皆さん、熱心に聞き入っていました。

自己検診のレクチャー

関心の高さがうかがえます。


フリマ

バルーンアート

子供たちに人気でしたo(´∀`)o
美容室 CELLさんによる
ワンコインカット

山口Dr、石川Drによる
バイオリン演奏


アマービレさんの
クラリネット演奏… などと


賑わっていました。
来年も楽しいイベントを
ご用意してお待ちしております。

ぜひ、ご来場下さい。

今回は検査科の登山さんからのレポートです(´∀`)ノ
14日に第3回乳がんアカデミーを行ない
無事イベントを終えることが出来ました。


イベント開始前に、職員たちは念入りに打ち合わせ…

看護協会からも参加…

今年のご来場者は約50名!

おかげ様で年々、来院される方が増えていますので

乳がん に対する関心が高まっているのではないかと思っております。
院内では
『乳がんについてのお話』や



皆さん、熱心に聞き入っていました。

自己検診のレクチャー

関心の高さがうかがえます。


フリマ

バルーンアート

子供たちに人気でしたo(´∀`)o
美容室 CELLさんによる
ワンコインカット

山口Dr、石川Drによる
バイオリン演奏



アマービレさんの
クラリネット演奏… などと


賑わっていました。
来年も楽しいイベントを
ご用意してお待ちしております。

ぜひ、ご来場下さい。


2012年10月23日
2012年10月20日
実習を終えて。。。(リハビリ)
鹿児島医療技術専門学校から トライデントスポーツ
医療看護専門学校から
10週間実習で来られていた 8週間研修で来られていた
里 悠司さん 川上 加那子さん

お二人に名瀬徳洲会病院で実習を終えた
感想を書いてもらいました。


将来、名瀬徳洲会病院で一緒に
働けるのを楽しみにしていますo(´∀`)o
医療看護専門学校から
10週間実習で来られていた 8週間研修で来られていた
里 悠司さん 川上 加那子さん


お二人に名瀬徳洲会病院で実習を終えた
感想を書いてもらいました。



将来、名瀬徳洲会病院で一緒に
働けるのを楽しみにしていますo(´∀`)o
2012年10月19日
歓迎会
今回は
4東の南さんから昨夜の歓迎会のレポートです。(´∀`)ノ
こんにちは(#^.^#)
昨夜は徳洲会グループである古河病院から、二か月間の応援で来られている
尾竹 由記さんの歓迎会をおこないました(^^♪

今回は、健全な お酒のない お食事会でした・・・

え;僕なら、お酒が出ないとやっていけません。。。( ̄∀ ̄;)

早速、尾竹さんにお子ちゃまからの歓迎パンチ (・。・;

女の子?はこんな感じ
男の子?????はこんなエゲツナイ感じ(―_―)!!

(注)この表情、放送コードギリギリです。(笑)
二か月間の応援よろしくお願いします↑
あっ☆白井さん頑張れ(^^ゞ

Å
とう\(°ω°)/ ← 一応ウルトラマンセブンのつもりです(笑)
てか、この子と…ウルトラマンセブン…

ブログに出る確率…高くない?(笑)
ちゃんちゃん♪
4東の南さんから昨夜の歓迎会のレポートです。(´∀`)ノ
こんにちは(#^.^#)
昨夜は徳洲会グループである古河病院から、二か月間の応援で来られている
尾竹 由記さんの歓迎会をおこないました(^^♪

今回は、健全な お酒のない お食事会でした・・・

え;僕なら、お酒が出ないとやっていけません。。。( ̄∀ ̄;)

早速、尾竹さんにお子ちゃまからの歓迎パンチ (・。・;

女の子?はこんな感じ
男の子?????はこんなエゲツナイ感じ(―_―)!!

(注)この表情、放送コードギリギリです。(笑)
二か月間の応援よろしくお願いします↑
あっ☆白井さん頑張れ(^^ゞ

Å
とう\(°ω°)/ ← 一応ウルトラマンセブンのつもりです(笑)
てか、この子と…ウルトラマンセブン…

ブログに出る確率…高くない?(笑)
ちゃんちゃん♪
2012年10月18日
研修を終えて。。。(臨床検査技師)
2012年10月17日
世界に挑みます!
今朝の朝礼で
2012年世界トライアスロン選手権大会に日本代表として出場する
当院の臨床工学科 白井 克昌 副主任の壮行会を行ないました。

昨年の北京大会に続き2回目
今年はニュージーランドで。

白井副主任は『ケガをしないよう頑張ってきます。』と
意気込みを語りました。
過去の記事。

皆様も応援よろしくお願いいたします。
徳洲会グループは、頑張る人を応援します!!
2012年世界トライアスロン選手権大会に日本代表として出場する
当院の臨床工学科 白井 克昌 副主任の壮行会を行ないました。

昨年の北京大会に続き2回目

今年はニュージーランドで。

白井副主任は『ケガをしないよう頑張ってきます。』と
意気込みを語りました。
過去の記事。

皆様も応援よろしくお願いいたします。
徳洲会グループは、頑張る人を応援します!!
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
16:00
│Comments(0)
2012年10月17日
理事長が帰ってきます!!
『生命だけは平等だ』を理念に
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます

10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会
58-7188
・徳田 たけし 事務所
53-8211
『離島僻地医療』に力を入れ
つねに奄美のことを思い続けてきた
徳田 虎雄 理事長が9年ぶり に奄美に帰ってきます


10月30日(火)
奄美文化センターにて
徳田虎雄理事長歓迎セレモニーと
徳田たけし代議士の国政報告会を行ないます。
【第1部】
徳田 虎雄 理事長 歓迎セレモニー
午後6時30分 ~ 午後7時

【第2部】
衆議院議員 徳田 たけし 国政報告
午後7時 ~ 午後8時30分
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【お問合せ】
・徳田 たけし 後援会

・徳田 たけし 事務所

2012年10月16日
就労期間を終えて。。。(ナースパワー編)
4月から約6ヶ月間
3W病棟にナースパワーとして勤務されていた
山本さんに奄美で働いた感想を書いてもらいました。

また、奄美に来てね~(´∀`)ノ
3W病棟にナースパワーとして勤務されていた
山本さんに奄美で働いた感想を書いてもらいました。

~ 感想 ~
また、奄美に来てね~(´∀`)ノ
2012年10月15日
金久中学校 医療講演
10月12日、金久中学校で
当院の産婦人科医:小田切 幸平 先生が医療講演を行ないました。

家庭教育学級 第3回 学習会の講師として
『性と生命について』というテーマで、お話をされました。

先生の自己紹介から始まり、性教育のみならず
相手を思いやることの大切さや、男女間の接し方、
思春期のお子さんをもつ、お母さん方にとっても大事だなと思える事を
時にユーモアを交えながら伝えていました。

小田切先生のお話が、参加されたお母さん方の
今後の子供の接し方にいかされたら良いなと思います。
当院の産婦人科医:小田切 幸平 先生が医療講演を行ないました。

家庭教育学級 第3回 学習会の講師として
『性と生命について』というテーマで、お話をされました。

先生の自己紹介から始まり、性教育のみならず
相手を思いやることの大切さや、男女間の接し方、
思春期のお子さんをもつ、お母さん方にとっても大事だなと思える事を
時にユーモアを交えながら伝えていました。

小田切先生のお話が、参加されたお母さん方の
今後の子供の接し方にいかされたら良いなと思います。
2012年10月13日
いよいよ明日です!
いよいよ明日!

当院で第3回 乳がんアカデミーを開催します。

イベントも盛りだくさん
乳腺エコー体験もできます。
※一部、内容の変更がある場合があります。
皆様の参加
お待ちしております(´∀`)ノ
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院 54-2222(代表)
登山(検査科)・福原(放射線科)

当院で第3回 乳がんアカデミーを開催します。

イベントも盛りだくさん

乳腺エコー体験もできます。
※一部、内容の変更がある場合があります。
皆様の参加
お待ちしております(´∀`)ノ
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院 54-2222(代表)
登山(検査科)・福原(放射線科)
2012年10月13日
9月2日 第6回 健康づくりバレーボール奄美大会
大変遅くなりましたが
9月2日に行われました鹿児島県社会保険協会主催
第6回健康づくりバレーボール奄美大会で
混成の部 準優勝をしました

その時の選手たちの勇姿を
動画としてまとめましたのでご覧ください(´∀`)ノ
皆さん、これからも
名瀬徳洲会病院 バレーボールチームに
あたたかい声援をお願いします。
9月2日に行われました鹿児島県社会保険協会主催
第6回健康づくりバレーボール奄美大会で
混成の部 準優勝をしました


その時の選手たちの勇姿を
動画としてまとめましたのでご覧ください(´∀`)ノ
皆さん、これからも
名瀬徳洲会病院 バレーボールチームに
あたたかい声援をお願いします。


2012年10月12日
10月7日 ソフトボール大会
10月7日、千葉県の柏市で
徳洲会グループの全国ソフトボール大会が
行なわれました
当院チームも参加p(^Д^)q

前日には士気を高めるための
作戦会議を行ないました!

最高齢の盛さんも余裕のピースサイン v(´∀`)

みんな、やる気満々o(`ω´)o m(`ω´)mガォ・ガォ・ガォ
ですが、当日は天候不良により
急きょ体育館でドッチボール大会に変更。。。 Σ(`Д´ )マジ!?



ユニホーム姿でドッチボールをすることになるとは。。。
ハァ… (´Д`) 楽しみにしてたのに。。。

当院チームには心強い応援団も!

そう! ウルトラマンセブンです!(笑)

この子も、ウルトラマンセブンと一緒に応援です! (゚ノД゚)頑張れ~!
今回は、ソフトボールじゃなく
ドッジボール大会ということになりましたが

来年は優勝目指して頑張ります o(`Д´)o
(それにしてもセンスのいいタオルですね~(笑))
大会のあとは懇親会 o(´∀`)o

盛さんの同級生で島出身の方も飛び入りで参加! (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ミニ同窓会と懇親会で
にぎやかな夜になりました

徳洲会グループは全国に施設がありますが
絆を大切にしています。
徳洲会グループの全国ソフトボール大会が
行なわれました

当院チームも参加p(^Д^)q

前日には士気を高めるための
作戦会議を行ないました!

最高齢の盛さんも余裕のピースサイン v(´∀`)

みんな、やる気満々o(`ω´)o m(`ω´)mガォ・ガォ・ガォ
ですが、当日は天候不良により

急きょ体育館でドッチボール大会に変更。。。 Σ(`Д´ )マジ!?



ユニホーム姿でドッチボールをすることになるとは。。。
ハァ… (´Д`) 楽しみにしてたのに。。。

当院チームには心強い応援団も!

そう! ウルトラマンセブンです!(笑)

この子も、ウルトラマンセブンと一緒に応援です! (゚ノД゚)頑張れ~!
今回は、ソフトボールじゃなく
ドッジボール大会ということになりましたが

来年は優勝目指して頑張ります o(`Д´)o
(それにしてもセンスのいいタオルですね~(笑))
大会のあとは懇親会 o(´∀`)o

盛さんの同級生で島出身の方も飛び入りで参加! (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ミニ同窓会と懇親会で
にぎやかな夜になりました


徳洲会グループは全国に施設がありますが
絆を大切にしています。
2012年10月11日
笑顔は、最高の癒しなり!
昨日帰りに、見覚えのある服装の人を発見!
よーく見てみると… (イメージ図) (<●>!<●>)ジィー
こんな感じ↑
知ってる、あんちゃん(女性ではないですよ(笑))だったので
ピースをすると… こんな感じ⇒ v(´∀`*v)ピース
(運転中だったんですが(笑))
笑顔で手を振ってくれました こんな感じ⇒ ( ゚∀゚)ノ
久しぶりに顔を見たら嬉しくなりました(笑)
なので今の僕の心は、こんな感じ…… ( ´◔‿ゝ◔`)
心が、しっとりしてます (´∀`*)ポッ
笑顔は最高の…癒しなり!
…と、いうわけで今日の職食は…

魚の塩焼き だYo!
プラス昨日の残りの、ハヤシライス…DA・ぜ! m9(´∀`)
ミニハヤシ丼、作ったった(笑)
このボリュームで300円だYo!
職員の特・権! (笑)
昨日、調子が悪くて
ほとんど食べられなかったハヤシライスを満喫したYo! p(´~`)q
ウマ・ウマ、DAった・ぜ! ( ´З`)=3 ゲップ
だけど、かき揚げ は油吸ってた ・Yo! (笑) q( ゚д゚)pブーブーブー
い、今…心も、お腹も満たされて…
す、睡…
睡魔と…
格闘中だYo! (つд⊂)ゴシゴシ
皆さんも周りの人を
笑顔で癒してみませんか?!(笑)
よーく見てみると… (イメージ図) (<●>!<●>)ジィー
こんな感じ↑
知ってる、あんちゃん(女性ではないですよ(笑))だったので
ピースをすると… こんな感じ⇒ v(´∀`*v)ピース
(運転中だったんですが(笑))
笑顔で手を振ってくれました こんな感じ⇒ ( ゚∀゚)ノ
久しぶりに顔を見たら嬉しくなりました(笑)
なので今の僕の心は、こんな感じ…… ( ´◔‿ゝ◔`)
心が、しっとりしてます (´∀`*)ポッ
笑顔は最高の…癒しなり!
…と、いうわけで今日の職食は…

魚の塩焼き だYo!
プラス昨日の残りの、ハヤシライス…DA・ぜ! m9(´∀`)
ミニハヤシ丼、作ったった(笑)
このボリュームで300円だYo!
職員の特・権! (笑)
昨日、調子が悪くて
ほとんど食べられなかったハヤシライスを満喫したYo! p(´~`)q
ウマ・ウマ、DAった・ぜ! ( ´З`)=3 ゲップ
だけど、かき揚げ は油吸ってた ・Yo! (笑) q( ゚д゚)pブーブーブー
い、今…心も、お腹も満たされて…
す、睡…
睡魔と…
格闘中だYo! (つд⊂)ゴシゴシ
皆さんも周りの人を
笑顔で癒してみませんか?!(笑)
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
13:41
│Comments(0)
2012年10月11日
就労期間を終えて。。。(ナースパワー編)
3月から約6ヶ月間
3E病棟にナースパワーとして勤務されていた
小林さんに奄美で働いた感想を書いてもらいました。

また、奄美に来てね~(´∀`)ノ
3E病棟にナースパワーとして勤務されていた
小林さんに奄美で働いた感想を書いてもらいました。

~ 感想 ~
また、奄美に来てね~(´∀`)ノ