2020年04月30日
特別診療科のご案内です。
2020年5月の特別診療科の
ご案内です。


耳鼻科のご案内(※ 診療体制が変更になりました。)
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
眼科のご案内
漢方内科のご案内
皮膚科のご案内
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
※ 都合により変更になる場合もあります。
ご了承ください。
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院 0997-54-2222 まで。
名瀬徳洲会病院の
LINE公式アカウントがあります

こちらでも特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

ご案内です。


(※ クリックすると拡大します。)
耳鼻科のご案内(※ 診療体制が変更になりました。)
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
眼科のご案内
漢方内科のご案内
皮膚科のご案内
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
※ 都合により変更になる場合もあります。
ご了承ください。
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院 0997-54-2222 まで。
名瀬徳洲会病院の
LINE公式アカウントがあります



こちらでも特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

タグ :名瀬徳洲会病院名瀬徳洲会病院 特別診療科名瀬徳洲会病院 耳鼻科名瀬徳洲会病院 眼科名瀬徳洲会病院 漢方内科名瀬徳洲会病院 皮膚科名瀬徳洲会病院 特診名瀬徳洲会病院 LINE名瀬徳洲会病院 LINE@名瀬徳洲会病院 ライン
2020年04月28日
応援を終えて。。。(看護師)
松原徳洲会病院から応援で来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)

Q1. 奄美に来て第一印象は?
人が優しくて穏やか(病院内も、患者さんも、町で出会った人も)
海が凄く綺麗、自然が豊か。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
もっと人の手が入った観光地が多いイメージでした。
実際は自然がそのまま残されていて、その中で過ごしていると
穏やかな気持ちになれます。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・人と人との横のつながりが強く、初めてお会いする方でも
家族のように接してくれたり、壁をつくらず皆が優しかったです。
・天候に関しては、強い風の日、雨の日が多く、3日も続けば
スーパーから食材が無くなったことに、離島にいる実感が湧きました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さんが職員の身内だったり、行ったことのあるお店のスタッフだったり、
身近な存在が多いと感じました。
離島ということもあり、物が充分にない中で働くことが、自分にとって学ぶことが
多かったと思います。 物に対する使い方、考え方が変わりました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
奄美大島に来て2ヵ月間、最初から最後まで病院の皆様に
お世話になりました。
仕事にプライベートに、いつも充実して過ごすことが出来ました。
この2ヵ月間の経験は一生の宝物です。 本当にありがとうございました。
また遊びに来ます。
応援期間お疲れ様でした
また、応援に来るのを楽しみにしています
また奄美に来てね~♫

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
人が優しくて穏やか(病院内も、患者さんも、町で出会った人も)
海が凄く綺麗、自然が豊か。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
もっと人の手が入った観光地が多いイメージでした。
実際は自然がそのまま残されていて、その中で過ごしていると
穏やかな気持ちになれます。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・人と人との横のつながりが強く、初めてお会いする方でも
家族のように接してくれたり、壁をつくらず皆が優しかったです。
・天候に関しては、強い風の日、雨の日が多く、3日も続けば
スーパーから食材が無くなったことに、離島にいる実感が湧きました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さんが職員の身内だったり、行ったことのあるお店のスタッフだったり、
身近な存在が多いと感じました。
離島ということもあり、物が充分にない中で働くことが、自分にとって学ぶことが
多かったと思います。 物に対する使い方、考え方が変わりました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
奄美大島に来て2ヵ月間、最初から最後まで病院の皆様に
お世話になりました。
仕事にプライベートに、いつも充実して過ごすことが出来ました。
この2ヵ月間の経験は一生の宝物です。 本当にありがとうございました。
また遊びに来ます。
応援期間お疲れ様でした

また、応援に来るのを楽しみにしています

また奄美に来てね~♫

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

2020年04月16日
応援を終えて。。。(看護師)
松原徳洲会病院から応援に来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)

Q1. 奄美に来て第一印象は?
空港から病院まで景色のきれいさに圧倒され、とにかく海が綺麗で
一瞬で奄美が大好きになりました。 自然が豊かで食堂のごはんも
すごく美味しくて休日どこに遊びに行こうか考えるのが楽しかったです。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
ダイビングができたり夏が特に楽しそうなイメージでした。
少し島の医療ということで心配な部分もありましたが
大阪とはまた違って、毎日楽しく仕事させていただきました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
まず患者さんが穏やかでかわいいおばあちゃん、おじいちゃんが多かったです。
方言は少し難しかったですが、なんとか雰囲気で分かるようになりました。
また患者さんが亡くなられた際は病院スタッフみんなで最後のお見送りしている
姿はとても印象的でした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
内科病棟での勤務であったため、大阪の病院よりも少し時間の流れがゆったりしていて
より患者さんとお話する時間やこうりゅうする時間があったためすごく楽しかったです。
また週に2回ほとんどの患者さんをお風呂に入れることにより褥瘡の発生率が
すごく低いんだなと思いました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヶ月半という短い研修、応援でしたがすごく楽しくて思い出に残るものになりました。
今度、奄美には夏に遊びに来たいと思います! ありがとうございました。
応援期間お疲れ様でした
また、応援に来るのを楽しみにしています
また奄美に来てね~♫

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
空港から病院まで景色のきれいさに圧倒され、とにかく海が綺麗で
一瞬で奄美が大好きになりました。 自然が豊かで食堂のごはんも
すごく美味しくて休日どこに遊びに行こうか考えるのが楽しかったです。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
ダイビングができたり夏が特に楽しそうなイメージでした。
少し島の医療ということで心配な部分もありましたが
大阪とはまた違って、毎日楽しく仕事させていただきました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
まず患者さんが穏やかでかわいいおばあちゃん、おじいちゃんが多かったです。
方言は少し難しかったですが、なんとか雰囲気で分かるようになりました。
また患者さんが亡くなられた際は病院スタッフみんなで最後のお見送りしている
姿はとても印象的でした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
内科病棟での勤務であったため、大阪の病院よりも少し時間の流れがゆったりしていて
より患者さんとお話する時間やこうりゅうする時間があったためすごく楽しかったです。
また週に2回ほとんどの患者さんをお風呂に入れることにより褥瘡の発生率が
すごく低いんだなと思いました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヶ月半という短い研修、応援でしたがすごく楽しくて思い出に残るものになりました。
今度、奄美には夏に遊びに来たいと思います! ありがとうございました。
応援期間お疲れ様でした

また、応援に来るのを楽しみにしています

また奄美に来てね~♫

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

2020年04月10日
応援を終えて。。。(看護師)
岸和田徳洲会病院から応援で来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)

Q1. 奄美に来て第一印象は?
職場の皆さんが明るく元気な印象を受けました。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
暑い南国のイメージがありました。
実際は雨が多かったり、強い風の日もあったりと。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
忘年会へ参加して余興で1番になれたこと。
プライベートでもシーカヤックや『いざり』などで
とても楽しめました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
限られた資源や環境の中でもできることは
たくさんあると感じました。たくさんの地域からの
応援が来ていますが、それぞれ協力して働けるのは
とてもいい刺激となりました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
ありがとうございました。
応援期間お疲れ様でした
また、応援に来るのを楽しみにしています
また奄美に来てね~♫

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
職場の皆さんが明るく元気な印象を受けました。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
暑い南国のイメージがありました。
実際は雨が多かったり、強い風の日もあったりと。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
忘年会へ参加して余興で1番になれたこと。
プライベートでもシーカヤックや『いざり』などで
とても楽しめました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
限られた資源や環境の中でもできることは
たくさんあると感じました。たくさんの地域からの
応援が来ていますが、それぞれ協力して働けるのは
とてもいい刺激となりました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
ありがとうございました。
応援期間お疲れ様でした

また、応援に来るのを楽しみにしています

また奄美に来てね~♫

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

タグ :名瀬徳洲会病院岸和田徳洲会病院岸和田徳洲会病院 看護師岸和田徳洲会病院 離島応援離島応援ナース離島応援ナースとは離島で働く看護師離島で働いた看護師たちの声看護師 離島で働くきっかけ徳洲会 離島応援
2020年04月08日
【 重要 】 新型コロナウイルス感染症への対応について。

(※ クリックすると拡大します。)
【重要】 面会禁止のお知らせ
現在当院では、新型コロナウイルス感染予防のため、全病棟で原則面会禁止としております。患者様のご病状などの理由で、主治医からの許可がある方のみ、
ご面会が可能です。この場合も発熱や咳などの風邪症状がある方はご遠慮いただきます。マスク着用の上お越しください。
オムツ等の消耗品補充や洗濯物の回収等は、各病棟入口で対応致します。
病棟入口の呼び出しボタンを押してくだされば、スタッフが伺います。
14:00から19:00までの間にお越しください。
皆様の御理解、御協力をお願い申し上げます。