しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~




2020年08月29日

特別診療科のご案内です。

2020年9月の特別診療科
ご案内です。













クリックすると拡大します。)






耳鼻科のご案内 診療体制が変更になりました。)

完全予約制となっております。
  事前に予約を行なってください。


眼科のご案内



漢方内科のご案内



皮膚科のご案内

完全予約制となっております。
  事前に予約を行なってください。


都合により変更になる場合もあります。
  ご了承ください。








詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院  0997-54-2222 まで。





名瀬徳洲会病院の
LINE公式アカウントがあります
face02

離島医療・名瀬徳洲会病院・LINE 
友だち追加数

こちらでも特別診療科の案内などを
配信しております。


よろしければご活用ください。






クリックするとホームページに移動します。)








 


の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト


クリックすると『の島ナース』ホームページへ飛びます。)




 














  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 12:00Comments(0)特別診療科ご案内

2020年08月27日

応援を終えて。。。(看護師)

湘南鎌倉総合病院から応援に来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ





写真はご本人と関係ありません。)








~ 感 想 ~



クリックすると拡大します。)






Q1. 奄美に来て第一印象は?

  こんなに海が透き通っているとは思わず、海の綺麗さに感動しました。

  道路も一本路であり、迷わずに目的地まで向かうことができた。








Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?

  場所も分からず、ざっくりと沖縄の島の1つなんだろうなと思っていました。

  自然がきれいそうなイメージがありました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  マリンスポーツがとても良く、毎日のように様々な海でシュノーケリングや
  用、手広でサーフィンをしていた。
  ダイビングのライセンスも取り、海を満喫することができました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  同じ徳洲会でも、カルテが少し違ったり、入院の取り方、OPEの方式も
  異なっていた。
  本土とは違い、Ptとの距離が近く、入院患者が知り合い、親族である
  ことが多く、人との繋がりの深さを感じた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  名瀬徳のスタッフ、特に3西病棟の皆さんのおかげで公私共に
  4ヶ月間とても充実した時間を過ごすことができました。
  奄美で見た綺麗な景色を忘れずに、湘南へ帰っても頑張ります。








応援期間お疲れ様でしたface02
また、応援に来るのを楽しみにしていますicon12

また奄美に来てね~






クリックするとホームページに移動します。)








 


の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト


クリックすると『の島ナース』ホームページへ飛びます。)




 






  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 14:00Comments(0)看護師・助産師応援者アンケート

2020年08月22日

応援を終えて。。。(看護師)

湘南鎌倉総合病院から応援で来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ



写真はご本人と関係ありません。)








~ 感 想 ~



クリックすると拡大します。)






Q1. 奄美に来て第一印象は?

  奄美空港に降り立つその瞬間から、海のキレイさに見とれました。

  島の人たちの温かさを早々から感じました。








Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?

  鹿児島県とは正直思っていませんでした。

  海のキレイな南国と思っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  スタッフ、島の人関わらず、皆さん温かくて
  フレンドリーでとても、心地良い雰囲気でした。
  海をはじめ自然の豊かさ、キレイさに癒されてばかりでした。
  おじい、おばあに 『 どこの島の人? 』と聞かれるのが、
  島ならではだなぁと思いました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医師と常勤スタッフの方々の分かり合いがさすがだなと
  思いました。
  常勤の方々はママさんナースが多く、また、ママになってから
  NSになられた方々も多くて、とても頑張り屋さんで、モチベーションの
  高い方々が多く感じました。

  患者さんとスタッフの距離感も近く、病院食なども奄美料理などを
  提供されていて、患者さんもこの病院を信頼しているのを
  とても感じました。
  食堂のごはんおいしかった~です!








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  4ヶ月とても楽しく、スタッフ、患者さん、島の方々に
  元気もらって過ごすことができました。
  プライベートはもちろん、仕事もとても充実していたように思います。
  ぜひ、またこの病棟に戻って来て、みなさんと一緒に働きたいです!






応援期間お疲れ様でしたface02
また、応援に来るのを楽しみにしていますicon12

また奄美に来てね~






クリックするとホームページに移動します。)








 


の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト


クリックすると『の島ナース』ホームページへ飛びます。)




 






  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 12:00Comments(0)看護師・助産師応援者アンケート

2020年08月18日

応援を終えて。。。(看護師)

応援で来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ





写真はご本人と関係ありません。)








~ 感 想 ~



クリックすると拡大します。)









Q1. 奄美に来て第一印象は?

  とてもきれいな海の景色と広大な山があり、
  大自然が素晴らしい島だなと思いました。








Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?

  奄美ってどこなんだろうから始まり、想像もつかないような島でした。

  来てみたら、海も人も最高でした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がとにかくきれいで、ビーチが沢山ある所。

  人がまったくいないビーチも多くて、毎日でも海にいれるくらい
  素敵な場所が沢山ある所。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  やはり高齢者率の高さ。

  内地では『え、こんなことで入院するの?』と
  思うような状態の患者様も多いように感じました。
  しかし、それは老々介護や家族が島外にいるなど、
  自宅での管理が大変なことが、背景にあったりするのかと
  思いました。

  島の人達を守っていくために、医療の充実や人との関わりは
  大切だなと思いました。








最後に感想をご自由にどうぞ。

  島の病院に応援に来るナース達は皆、本当に個性が豊かで
  パワフルな子達が多いので、すぐに友達ができ、楽しく
  過ごすことができました。
  島在住のスタッフさん達も良い人達ばかりで、職場環境も
  プライベートも本当に充実した日を送ることができました。
  ありがとうございました。








応援期間お疲れ様でしたface02
また、応援に来るのを楽しみにしていますicon12

また奄美に来てね~
















クリックするとホームページに移動します。)








 


の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト


クリックすると『の島ナース』ホームページへ飛びます。)




 






  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 17:00Comments(0)看護師・助産師応援者アンケート

2020年08月14日

徳洲新聞で紹介されています。

徳洲新聞の8月10日号に
岸和田徳洲会病院の離島での
内視鏡検査・治療の取り組みが紹介されています。


クリックすると記事掲載ページに移動します。)
  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 16:00Comments(0)徳洲新聞

2020年08月13日

2020年08月08日

応援を終えて。。。(看護師)

葉山ハートセンターから応援で来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ



写真はご本人と関係ありません。)




~ 感 想 ~



クリックすると拡大します。)








Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と寒かった。  お店がいっぱいあった。

  方言が『あげ~』がかわいかった。

  日焼けした方が多かった。








Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?

  暑くて、常夏のイメージ。  スコールが降るイメージ。

  大島紬が有名な所、南国の果物、三味線。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  美し海と、満天の星空、マングローブの森、
  ハブ(生で初めて見た)。
  
  大島紬の美しさ、実際に着物以外にも色々な小物に
  アレンジされていて美しさを感じた。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島の現場で初めて働きました。
  皆さんとても優しく、気さくに話しかけてくれました。
  仕事はとても細部まで看護がいきとどいていると感じました。
  患者さんは島独特の感性なのか我慢強い方が多く、患者さんの
  御家族も家族思いの方が多と感じました。








最後に感想をご自由にどうぞ。

  あまり、皆さんのお役に立てず、申し訳ないでした。
  看護師としての十年以上経過しましたが、また原点に
  戻れたような気がしました。

  内地の看護師さんが、たくさん働いていることにびっくりしました。
  透明な美しい海、珍しいフルーツ、実際に触れることができて
  とてもいい経験ができました。








応援期間お疲れ様でしたface02
また、応援に来るのを楽しみにしていますicon12

また奄美に来てね~









   


の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト



クリックすると『の島ナース』ホームページへ飛びます。)




名瀬徳洲会病院のLINE公式アカウント
あります
face02

 
友だち追加数

こちらでは特別診療科の案内などを
配信しております。


よろしければご活用ください。







  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 12:00Comments(0)看護師・助産師応援者アンケート