2012年08月31日
2012年08月31日
8/31(金) カレーうどん
昨夜、親戚のおじさんが来て
呑み過ぎた僕です… _| ̄|○ 少しツライ。。。
今日のお昼は 『 カレーうどん 』 ! (わかめもたっぷり(笑))

(゚∀゚)ウマウマでした。
あとは、炒り豆腐に、酢の物、コーヒーゼリー。
炒り豆腐はちょっと… (;´Д`)
カレーうどん ってどうして、こんなに美味しいんでしょうね?!(笑)
僕も、昨夜のお酒が残ってなかったら
もっと美味しく食べれたのにな。。。 (ノ∀`)アチャー
今日で8月も終わり
皆さん! 夏! 満喫してくださいね! (b´∀`)ネッ!
子供たちは宿題を忘れずに !(笑)
呑み過ぎた僕です… _| ̄|○ 少しツライ。。。
今日のお昼は 『 カレーうどん 』 ! (わかめもたっぷり(笑))

(゚∀゚)ウマウマでした。
あとは、炒り豆腐に、酢の物、コーヒーゼリー。
炒り豆腐はちょっと… (;´Д`)
カレーうどん ってどうして、こんなに美味しいんでしょうね?!(笑)
僕も、昨夜のお酒が残ってなかったら
もっと美味しく食べれたのにな。。。 (ノ∀`)アチャー
今日で8月も終わり

皆さん! 夏! 満喫してくださいね! (b´∀`)ネッ!
子供たちは宿題を忘れずに !(笑)
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
12:41
│Comments(0)
2012年08月30日
病院見学を終えて。。。
15日から5日間、病院見学に来られた学生に感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ
名瀬徳洲会病院は
夢をもって頑張る人を応援します。
ふれあい看護体験、病院見学を希望される学校を
随時受付けています。
ふれあい看護体験、奨学金などの
ご質問にもお答えいたします。
連絡先はこちらまで。
名瀬徳洲会病院 看護部長室 (担当 : 重山)
電話 :0997-54-2222 (内線 : 701)
E-Mail :tokumaru@nazetokusyukai.jp
名瀬徳洲会病院は
夢をもって頑張る人を応援します。
ふれあい看護体験、病院見学を希望される学校を
随時受付けています。
ふれあい看護体験、奨学金などの
ご質問にもお答えいたします。
連絡先はこちらまで。
名瀬徳洲会病院 看護部長室 (担当 : 重山)
電話 :0997-54-2222 (内線 : 701)
E-Mail :tokumaru@nazetokusyukai.jp
2012年08月30日
応援を終えて。。。(助産師)
8月1日から1ヶ月間の日程で
湘南鎌倉総合病院から来られてた助産師さんに
奄美で働いた感想を書いてもらいました。
湘南鎌倉総合病院から来られてた助産師さんに
奄美で働いた感想を書いてもらいました。
涌井 恵美 さん
(すいません、今回は写真がありません(笑))
2012年08月28日
離島医療の見学。
8月20日(月)から22日(水)までの三日間の日程で
熊本大学5年生 松本朋樹さんが離島医療の見学・実習のため来島しました。
空港からまずは、笠利病院の見学!
その後、元祖!鶏飯 みなと屋さんでお昼にしました。
向かう途中に綺麗な、打田原海岸で記念撮影

途中、特養「龍郷の里」、老健「秋名の郷」を車から外観見学…
名瀬徳洲会病院にて院長へご挨拶、そのまま南下し、南大島まで直行。
住用のマングローブでは、しっかり記念撮影。

そのまま、古仁屋から船に乗り瀬相へ、
加計呂麻徳洲会診療所を見学

蛭田院長がいろいろ説明してくださいました。
またまた、瀬相から古仁屋へ戻り瀬戸内徳洲会病院を見学

北原院長も丁寧に案内して頂きました。
その日は、名瀬徳洲会病院でソフトテニスの先輩にもなる、
中村先生が応援当直だったため、一緒に当直業務。
二日目は、午前診を内科の松浦院長の外来実習、
午後からは飯島先生へ同行し訪問診察実習となりました。

三日目は、午前診は循環器科の山口先生の外来実習、
午後からは内視鏡・心カテの見学と大忙し。
夕方には病院を空港に向け出発する慌しさ でした。
今回、2泊3日と短いスケジュールの中で
徳洲会グループの原点である離島医療を経験されていきました。
熊本大学5年生 松本朋樹さんが離島医療の見学・実習のため来島しました。
空港からまずは、笠利病院の見学!
その後、元祖!鶏飯 みなと屋さんでお昼にしました。
向かう途中に綺麗な、打田原海岸で記念撮影

途中、特養「龍郷の里」、老健「秋名の郷」を車から外観見学…
名瀬徳洲会病院にて院長へご挨拶、そのまま南下し、南大島まで直行。
住用のマングローブでは、しっかり記念撮影。

そのまま、古仁屋から船に乗り瀬相へ、
加計呂麻徳洲会診療所を見学

蛭田院長がいろいろ説明してくださいました。
またまた、瀬相から古仁屋へ戻り瀬戸内徳洲会病院を見学

北原院長も丁寧に案内して頂きました。
その日は、名瀬徳洲会病院でソフトテニスの先輩にもなる、
中村先生が応援当直だったため、一緒に当直業務。
二日目は、午前診を内科の松浦院長の外来実習、
午後からは飯島先生へ同行し訪問診察実習となりました。

三日目は、午前診は循環器科の山口先生の外来実習、
午後からは内視鏡・心カテの見学と大忙し。
夕方には病院を空港に向け出発する慌しさ でした。
今回、2泊3日と短いスケジュールの中で
徳洲会グループの原点である離島医療を経験されていきました。
2012年08月25日
本日の特別診療科のご案内です。
本日の特別診療科は脳外科、耳鼻科が行われます。

脳外科 9:00 ~ 12:00 午前診療
耳鼻科 9:00 ~ 12:00 午前診療
(注)予定されてました 泌尿器科 は休診となりました。
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。

脳外科 9:00 ~ 12:00 午前診療
耳鼻科 9:00 ~ 12:00 午前診療
(注)予定されてました 泌尿器科 は休診となりました。
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。
2012年08月24日
塩らーめん!
今年になって初めて食堂で
食事をした僕です。。。 (つд⊂) 今、睡魔と格闘中(笑)
どうして今日は食堂で食べたかというと…
『塩らーめん』だったからです(笑) o(´∀`)oイェーイ

写真撮ることを忘れて、一口食べてから気づきました(笑) (;´∀`)ワスレテタ。。。
美味しそうでしょ


実際、ウマウマでしたよ! ( ´∀`)bグッ!
やっぱり、栄養科のみなさんが作る食事は美味しい! (*´ω`*)
これからも美味しい食事を提供してくださいね!
食事をした僕です。。。 (つд⊂) 今、睡魔と格闘中(笑)
どうして今日は食堂で食べたかというと…
『塩らーめん』だったからです(笑) o(´∀`)oイェーイ

写真撮ることを忘れて、一口食べてから気づきました(笑) (;´∀`)ワスレテタ。。。
美味しそうでしょ



実際、ウマウマでしたよ! ( ´∀`)bグッ!
やっぱり、栄養科のみなさんが作る食事は美味しい! (*´ω`*)
これからも美味しい食事を提供してくださいね!
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
13:47
│Comments(0)
2012年08月24日
本日の特別診療科のご案内です。
本日の特別診療科は物忘れ外来、リウマチ科、脳外科、耳鼻科、皮膚科が行われます。

物忘れ外来 9:00 ~ 12:00 午前診療
リウマチ科 13:00 ~ 17:00 午後診療
脳外科 16:00 ~ 17:00 午後診療
耳鼻科 16:00 ~ 午後診療
皮膚科(吉田Dr) 16:00 ~ 19:00 夕方診療
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。

物忘れ外来 9:00 ~ 12:00 午前診療
リウマチ科 13:00 ~ 17:00 午後診療
脳外科 16:00 ~ 17:00 午後診療
耳鼻科 16:00 ~ 午後診療
皮膚科(吉田Dr) 16:00 ~ 19:00 夕方診療
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
09:30
│Comments(0)
2012年08月23日
任務終了!
毎日、患者さんのために
島内を走っているマイクロバス!

今日も無事、患者さんを送り
一日の任務が終了!
明日に備えて
ピカピカに

明日も患者さんのために
安全運転で よろしくお願いします!
島内を走っているマイクロバス!

今日も無事、患者さんを送り
一日の任務が終了!
明日に備えて
ピカピカに


明日も患者さんのために
安全運転で よろしくお願いします!
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
16:49
│Comments(0)
2012年08月22日
災害訓練実施
8月18日(土) 13:20から
大島地区消防組合のご指導のもと災害訓練を行いました。

参加人数は61名。

今回のテーマは…
『 台風豪雨による水害対策 』
① 一時避難者の受け入れ
② 地下駐車場の閉鎖
③ 建物設備の把握 です。
会議室で訓練の説明を受け
さっそく避難者役を7階まで誘導!

こちらは車椅子の避難者を想定して…

担架の変わりにシーツを使って…

どんな状況にも対応できるように…

避難者役を無事7階まで誘導したら

次は病棟に下り
設備等の説明、位置確認…


地下駐車場では

地下設備の確認…
地下駐車場の入口も閉鎖…


その後は、液化酸素のタンクの説明を受け

再び会議室へ…
参加された宇治徳洲会病院の宇山Dr、

消防組合からコメントをもらい

充実した災害訓練となりました!
まだ、反省点、改善事項などありますが
これからも地域の安全に貢献していきます。
宇山Dr お疲れ様でした!

大島地区消防組合のご指導のもと災害訓練を行いました。

参加人数は61名。

今回のテーマは…
『 台風豪雨による水害対策 』
① 一時避難者の受け入れ
② 地下駐車場の閉鎖
③ 建物設備の把握 です。
会議室で訓練の説明を受け
さっそく避難者役を7階まで誘導!

こちらは車椅子の避難者を想定して…

担架の変わりにシーツを使って…

どんな状況にも対応できるように…

避難者役を無事7階まで誘導したら

次は病棟に下り
設備等の説明、位置確認…


地下駐車場では

地下設備の確認…
地下駐車場の入口も閉鎖…

その後は、液化酸素のタンクの説明を受け

再び会議室へ…
参加された宇治徳洲会病院の宇山Dr、

消防組合からコメントをもらい

充実した災害訓練となりました!
まだ、反省点、改善事項などありますが
これからも地域の安全に貢献していきます。
宇山Dr お疲れ様でした!


Posted by 名瀬徳洲会病院 at
15:41
│Comments(0)
2012年08月22日
2012年08月21日
いい眺めです。
最近、夕陽を見ると
せつない気持ち になる僕です。。。 (;´∀`) ドウシテダロ?
当院の7階からの景色…
昼間は こんな眺めですが…

夕方になると…
こんな感じ

職場で こんな景色が見れるなんて
これは遅くまで働いている人の
特権ですね

せつない気持ち になる僕です。。。 (;´∀`) ドウシテダロ?
当院の7階からの景色…
昼間は こんな眺めですが…

夕方になると…
こんな感じ


職場で こんな景色が見れるなんて
これは遅くまで働いている人の
特権ですね


Posted by 名瀬徳洲会病院 at
17:26
│Comments(0)
2012年08月21日
2012年08月21日
液化酸素注入中
今日、珍しい光景を目撃しました! ヮ(゚д゚)ォ!

それが、これ!

液化酸素注入場面!

(暑い中ご苦労様です。)
初めて見ました(笑)

シュワッ!
って音と同時に 白い冷気 
これ少し見づらいですね (;´∀`A)
なら、これで…!

正直、決定的瞬間は全て逃しました(爆) (ノ∀`)アチャー
イメージでいうと。。。
これ!

珍しい光景に少し少年のような
気持ちで見ていました(笑)

それが、これ!

液化酸素注入場面!

(暑い中ご苦労様です。)
初めて見ました(笑)

シュワッ!


これ少し見づらいですね (;´∀`A)
なら、これで…!

正直、決定的瞬間は全て逃しました(爆) (ノ∀`)アチャー
イメージでいうと。。。
これ!

珍しい光景に少し少年のような
気持ちで見ていました(笑)
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
11:32
│Comments(0)
2012年08月21日
本日の特別診療科の案内です。
本日の特別診療科は痛み外来と小児科が行われます。

痛み外来 9:00 ~ 12:00 午前診療
小児科 9:00 ~ 12:00 午前診療
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。

痛み外来 9:00 ~ 12:00 午前診療
小児科 9:00 ~ 12:00 午前診療
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
08:35
│Comments(0)
2012年08月21日
今週の皮膚科案内です。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
08:11
│Comments(0)
2012年08月18日
2012年08月18日
心が洗われます。
夏の暑さにも負けず
玄関前の花壇には こんな花が咲いています。


名前は分からないですけど…

綺麗ですね。。。

心が洗われます。。。

この花の名前が分かる方…
コメントください(笑)
玄関前の花壇には こんな花が咲いています。


名前は分からないですけど…

綺麗ですね。。。

心が洗われます。。。

この花の名前が分かる方…
コメントください(笑)
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
11:06
│Comments(0)
2012年08月18日
特別診療科のご案内
本日の特別診療科は耳鼻科と泌尿器科が行われます。

耳鼻科 9:00 ~ 12:00 午前診療
泌尿器科 9:00 ~ 12:00 午前診療
13:00 ~ 17:00 午後診療
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。

今日も暑くなりそうです!
こまめな水分補給、体調の変化には
十分、気を付けてください。

耳鼻科 9:00 ~ 12:00 午前診療
泌尿器科 9:00 ~ 12:00 午前診療
13:00 ~ 17:00 午後診療
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院0997-54-2222まで。

今日も暑くなりそうです!
こまめな水分補給、体調の変化には
十分、気を付けてください。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
10:27
│Comments(0)
2012年08月17日
災害対策訓練 打ち合わせ
昨日、災害訓練の打ち合わせ行ないました。

ここ数年、台風などの自然災害、大雨による豪雨被害など
全国各地で起こってます。
奄美もおととし、昨年と大雨による被害が出てます。
それを経験して
今回、大型台風による水害を想定して
行ないます。

本番は明日ですが
打ち合わせに参加した職員の表情は
みんな真剣でした!
みなさんもこれを機会に
地域の一時避難所を確認してみてください。
名瀬徳洲会病院は地域の安全に
貢献します。

ここ数年、台風などの自然災害、大雨による豪雨被害など
全国各地で起こってます。
奄美もおととし、昨年と大雨による被害が出てます。
それを経験して
今回、大型台風による水害を想定して
行ないます。

本番は明日ですが
打ち合わせに参加した職員の表情は
みんな真剣でした!
みなさんもこれを機会に
地域の一時避難所を確認してみてください。
名瀬徳洲会病院は地域の安全に
貢献します。