2020年02月29日
特別診療科のご案内です。
2020年3月の特別診療科の
ご案内です。


耳鼻科のご案内(※ 診療体制が変更になりました。)
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
眼科のご案内
漢方内科のご案内
皮膚科のご案内
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
※ 都合により変更になる場合もあります。
ご了承ください。
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院 0997-54-2222 まで。
名瀬徳洲会病院の
LINE公式アカウントがあります

こちらでも特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

ご案内です。


(※ クリックすると拡大します。)
耳鼻科のご案内(※ 診療体制が変更になりました。)
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
眼科のご案内
漢方内科のご案内
皮膚科のご案内
★ 完全予約制となっております。
事前に予約を行なってください。
※ 都合により変更になる場合もあります。
ご了承ください。
詳しいお問い合わせは
名瀬徳洲会病院 0997-54-2222 まで。
名瀬徳洲会病院の
LINE公式アカウントがあります



こちらでも特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。

(※ クリックするとホームページに移動します。)

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

タグ :名瀬徳洲会病院名瀬徳洲会病院 特別診療科名瀬徳洲会病院 耳鼻科名瀬徳洲会病院 眼科名瀬徳洲会病院 漢方内科名瀬徳洲会病院 皮膚科名瀬徳洲会病院 特診名瀬徳洲会病院 LINE名瀬徳洲会病院 LINE@名瀬徳洲会病院 ライン
2020年02月27日
実習を終えて。。。(リハビリ)

実習を終えた、学生さんに
感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 名瀬徳洲会病院に実習に来る前は、どんな気持ちでしたか?
地元での実習で楽しみと緊張がありました。

Q2. 療法士になろうと思ったきっかけは?
友達にこうゆう職業もあるよといわれ
調べ興味を持ったから。
Q3. 名瀬徳洲会病院での実習で感じたことは?
他職種との連携がとれていて、スタッフの方も
親切で雰囲気の良い病院でした。
Q4. 名瀬徳洲会病院で印象に残っていることは?
総合病院ということで、いろんな患者さんと
接することができ貴重な経験ができたこと。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
スタッフと患者さんの関係もよく、私達にも
優しく接して頂き、楽しく実習をすることができました。
お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

ここでの経験を活かして立派な療法士になってね

名瀬徳洲会病院は
あなたの夢を応援します。


結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

2020年02月26日
お待ちしてました。
2020年02月25日
職員旅行~♪
2020年02月21日
2月19日 糖尿病教室を開催しました~!
2月19日(水)13時15分から
糖尿病教室を開催しました。

今回のテーマは・・・
『過ちは繰り返しません』
講師は松浦院長です。

17名の方に参加いただきました。
過ちを繰り返さないために
どのようなことに気をつけたらよいか、
質問に答えながらみんなで楽しく勉強しました。

(※ クリックすると拡大します。)

(※ クリックすると拡大します。)

(※ クリックすると拡大します。)

(※ クリックすると拡大します。)
血糖が高い状態が続くと目が悪くなったり
腎臓が悪くなっってしまいます。

忙しくて受診もできずに病気ができあがってから
受診される方もいます。
今はいろんな情報があふれ、間違った知識をもってしまう
こともあります。
正しい知識をもつことが大切です。
今回、参加された方は正しい知識を身につけることができました。

特に若いうちから食べ過ぎや運動不足に気をつけることが
大切であり、20~30代の時が重要です。
やせようと思ったら、何か一つに決めて続けていくことが
ポイント。

ビールは小さいグラス、夕食のご飯は2/3杯まで等、
ルールを決める。
たった1日でも、これが365日続くと相当な量になります。
糖尿病の治療の手引きも売店で販売しています。
正しい知識を深め、まわりに伝えていきましょう!
次回は
3月28日(土)
13:15から
テーマは・・・
『 今日のおやつは? 』
講師は管理栄養士が務めます。

(※ クリックすると拡大します。)
どなたでも気軽に参加できる
教室となっております。
事前の申し込みや予約なども
必要ありません。
参加された方からの質問にも
スタッフが丁寧にお答え致します。
無料の血糖測定も行っています。
お時間のある方は是非ご参加ください。
糖尿病教室を開催しました。

今回のテーマは・・・
『過ちは繰り返しません』
講師は松浦院長です。

17名の方に参加いただきました。
過ちを繰り返さないために
どのようなことに気をつけたらよいか、
質問に答えながらみんなで楽しく勉強しました。

(※ クリックすると拡大します。)

(※ クリックすると拡大します。)

(※ クリックすると拡大します。)

(※ クリックすると拡大します。)
血糖が高い状態が続くと目が悪くなったり
腎臓が悪くなっってしまいます。

忙しくて受診もできずに病気ができあがってから
受診される方もいます。
今はいろんな情報があふれ、間違った知識をもってしまう
こともあります。
正しい知識をもつことが大切です。
今回、参加された方は正しい知識を身につけることができました。

特に若いうちから食べ過ぎや運動不足に気をつけることが
大切であり、20~30代の時が重要です。
やせようと思ったら、何か一つに決めて続けていくことが
ポイント。

ビールは小さいグラス、夕食のご飯は2/3杯まで等、
ルールを決める。
たった1日でも、これが365日続くと相当な量になります。
糖尿病の治療の手引きも売店で販売しています。
正しい知識を深め、まわりに伝えていきましょう!
次回は
3月28日(土)
13:15から
テーマは・・・
『 今日のおやつは? 』
講師は管理栄養士が務めます。

(※ クリックすると拡大します。)
どなたでも気軽に参加できる
教室となっております。
事前の申し込みや予約なども
必要ありません。
参加された方からの質問にも
スタッフが丁寧にお答え致します。
無料の血糖測定も行っています。
お時間のある方は是非ご参加ください。
2020年02月18日
職員旅行~♫
2020年02月14日
職員旅行~♪
2020年02月13日
実習を終えて。。。(リハビリ)

実習を終えた、学生さんに
感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 名瀬徳洲会病院に実習に来る前は、どんな気持ちでしたか?
初めての離島での実習だったので、すごく不安でした。
奄美には知り合いもいなかったので、心ぼそかったです。


Q2. 療法士になろうと思ったきっかけは?
親が病院でつとめており、リハビリに興味をもったのがきっかけです。

Q3. 名瀬徳洲会病院での実習で感じたことは?
先生方がフレンドリーで話しやすく、質問もすごくしやすかったです。
学生の体調にとても気を使ってくださり、睡眠時間もしっかり確保できました。

Q4. 名瀬徳洲会病院で印象に残っていることは?
PT・OT・STのみなさんが仲良くリハビリ室の雰囲気が良かったです。
先生方がとても親切にしてくださりました。
甘いとか楽というわけではなく、しっかり指導をしていただきました。

最後に、感想をご自由にどうぞ。
3週間、毎日充実していて、本当にあっという間でした。
病院やリハビリ科の雰囲気がすごく優しくて、
初めて、もっと病院にいたいと思いました(笑)
短い期間でしたが手厚く指導してくださった先生方
本当にありがとうございました。

ここでの経験を活かして立派な療法士になってね

名瀬徳洲会病院は
あなたの夢を応援します。


結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

2020年02月08日
応援を終えて。。。(看護師)
和泉市立総合医療センターから応援に来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)

Q1. 奄美に来て第一印象は?
・海がすごくきれいで感動しました。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
・田舎で、スーパーとかも充実してないと思っていました。
・南国でもっと熱いと思っていたけど、寒い日もあって驚きました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・強風がすごくてびっくりした。
・ご飯屋さんやカフェも、すごく多くて回りきれなかった。
・海のきれいさに何度も癒された。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
・限られた物品で回すことの大変さや、今まで
いかに恵まれた環境で働くことができていたかを実感した。
最後に感想をご自由にどうぞ。
応援期間お疲れ様でした
また、応援に来るのを楽しみにしています
また奄美に来てね~♫

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)
名瀬徳洲会病院のLINE公式アカウントが
あります

こちらでは特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
・海がすごくきれいで感動しました。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
・田舎で、スーパーとかも充実してないと思っていました。
・南国でもっと熱いと思っていたけど、寒い日もあって驚きました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・強風がすごくてびっくりした。
・ご飯屋さんやカフェも、すごく多くて回りきれなかった。
・海のきれいさに何度も癒された。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
・限られた物品で回すことの大変さや、今まで
いかに恵まれた環境で働くことができていたかを実感した。
最後に感想をご自由にどうぞ。
応援期間お疲れ様でした

また、応援に来るのを楽しみにしています

また奄美に来てね~♫

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)
名瀬徳洲会病院のLINE公式アカウントが
あります



こちらでは特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。
タグ :名瀬徳洲会病院和泉市立総合医療センター和泉市立総合医療センター 看護師和泉市立総合医療センター 離島応援離島応援ナース離島応援ナースとは離島で働く看護師離島で働いた看護師たちの声看護師 離島で働くきっかけ徳洲会 離島応援
2020年02月04日
応援を終えて。。。(看護師)
応援に来ていた看護師に
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)

Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がとにかくとてもきれいだなと思いました。
食べ物もとてもおいしく、人もあたたかいなと思いました。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
『離島』というイメージで生活が不便なことも多いかなと
思っていましたが、まったくそんなことはなかったです。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
患者さん家族との距離が近いなと思いました。
”一緒”に健康をとりまく問題に向き合っている感覚がありました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島の医療は”何でもみる”というのを実感しました。
都会のように大病院で細分化、専門化がされているところに比べて
”人”をみているという感じがしました。 確かに人手不足で大変な現場であると
思いますが、学べるところも沢山あったように思います。
最後に感想をご自由にどうぞ。
私は応援ナースではなくて ” RIKAjob ” という
看護師派遣制度を使っての入職でした。 最初はもっと
長くいる予定だったのですが、海外でまた働きたい気持ちもあり
8ヵ月という短い間での派遣となりました。親切に何事も対応してくださり、
職場でも多くの学びがありました。本当にありがとうございました。
応援期間お疲れ様でした
また、応援に来るのを楽しみにしています
また奄美に来てね~♫

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)
名瀬徳洲会病院のLINE公式アカウントが
あります

こちらでは特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。
奄美で働いた感想を書いてもらいました。(´∀`)ノ

(※写真はご本人と関係ありません。)
~ 感 想 ~

(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がとにかくとてもきれいだなと思いました。
食べ物もとてもおいしく、人もあたたかいなと思いました。
Q2. 奄美に来る前はどんなイメージでしたか?
『離島』というイメージで生活が不便なことも多いかなと
思っていましたが、まったくそんなことはなかったです。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
患者さん家族との距離が近いなと思いました。
”一緒”に健康をとりまく問題に向き合っている感覚がありました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島の医療は”何でもみる”というのを実感しました。
都会のように大病院で細分化、専門化がされているところに比べて
”人”をみているという感じがしました。 確かに人手不足で大変な現場であると
思いますが、学べるところも沢山あったように思います。
最後に感想をご自由にどうぞ。
私は応援ナースではなくて ” RIKAjob ” という
看護師派遣制度を使っての入職でした。 最初はもっと
長くいる予定だったのですが、海外でまた働きたい気持ちもあり
8ヵ月という短い間での派遣となりました。親切に何事も対応してくださり、
職場でも多くの学びがありました。本当にありがとうございました。
応援期間お疲れ様でした

また、応援に来るのを楽しみにしています

また奄美に来てね~♫

結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)
名瀬徳洲会病院のLINE公式アカウントが
あります



こちらでは特別診療科の案内などを
配信しております。
よろしければご活用ください。