2013年03月22日
H25.3.13 巡回指導(感染 編)
H25 3/11看護部の巡回指導(感染)について
今回感染管理について、感染の認定看護師2名による巡回指導が行われました。
参加したのは、当院、瀬戸内徳洲会病院、笠利徳洲会病院の3病院です。

<研修内容>
午前中は、徳洲会で配布されている看護部巡回指導チェックリストの内容に沿って、
現在当院にある感染対策チームの活動やメンバーのことや、

感染対策マニュアルに入れておかなければならない項目などのヒヤリングが行われました。

感染対策チームには病院の重要な役職者が必要な点や、
マニュアル改訂した点を覚えておくよう指導を頂きました。
午後からは、病棟や外来などを巡回し、

具体的にどのような所を改善すればよいのか指導がありました。

洗浄が簡単にできる物や、導入したほうが良い物、

効果的な洗浄の仕方など教えていただきました。

この研修を機に、当院の感染防止対策が充実できるよう担当者一同頑張りたいと思います。
今回感染管理について、感染の認定看護師2名による巡回指導が行われました。
参加したのは、当院、瀬戸内徳洲会病院、笠利徳洲会病院の3病院です。

<研修内容>
午前中は、徳洲会で配布されている看護部巡回指導チェックリストの内容に沿って、
現在当院にある感染対策チームの活動やメンバーのことや、

感染対策マニュアルに入れておかなければならない項目などのヒヤリングが行われました。

感染対策チームには病院の重要な役職者が必要な点や、
マニュアル改訂した点を覚えておくよう指導を頂きました。
午後からは、病棟や外来などを巡回し、

具体的にどのような所を改善すればよいのか指導がありました。

洗浄が簡単にできる物や、導入したほうが良い物、

効果的な洗浄の仕方など教えていただきました。

この研修を機に、当院の感染防止対策が充実できるよう担当者一同頑張りたいと思います。
Posted by 名瀬徳洲会病院 at 12:32│Comments(0)
│研修・勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。