2013年03月21日
H25.3.13 巡回指導(褥瘡 編)
3月13日、皮膚・排泄ケア認定看護師である
穴井さんと高島さんが巡回指導にこられ、院内における褥瘡ケア及び
監査の指導が行われました(・-・)v

日頃、褥瘡(床ずれ)を発生させないように委員会としても努力していましたが、
当院の褥瘡発生率は2.08と全国平均の1.62と比べると多いそうです(^^;


褥瘡の管理加算についてだけでなく、
実際のケアやポジショニングの指導もありとても有意義な研修となりました。



今後も入院患者様が褥瘡を作らないよう病院全体で努力していきます!
穴井さんと高島さんが巡回指導にこられ、院内における褥瘡ケア及び
監査の指導が行われました(・-・)v

日頃、褥瘡(床ずれ)を発生させないように委員会としても努力していましたが、
当院の褥瘡発生率は2.08と全国平均の1.62と比べると多いそうです(^^;


褥瘡の管理加算についてだけでなく、
実際のケアやポジショニングの指導もありとても有意義な研修となりました。



今後も入院患者様が褥瘡を作らないよう病院全体で努力していきます!
4東病棟 南 健太
Posted by 名瀬徳洲会病院 at 14:40│Comments(0)
│研修・勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。