2019年08月04日
7月 28日 徳洲会奄美群島ソフトボール大会
7月28日日曜日、徳洲会奄美群島ソフトボール大会が、
清水運動公園(瀬戸内町)で行われました

アマミホシゾラフグで知られる嘉鉄湾(ハートに見えますか?)

大島海峡や加計呂麻島の眺望の美しいマネン崎展望台

前夜祭はビヤガーデンで参加病院との交流を深めました



大会当日は天気に恵まれ


内野ノック・外野ノックとアップ段階から気合が入ります!




4病院によるトーナメント戦で、初戦の相手は笠利病院です

先発、左の小さなエース東郷(看護師)


初参加の長谷(管理栄養士)

初参加の富澤(看護師)

今大会が最後(?)の米原(看護師)

秋名の郷からの助っ人柳田(看護師)の活躍もあり
無事決勝戦への進出が決まりました

ベンチ内は東郷キッズの独壇場

シャボン玉をしたり・・・


水遊びをしたり・・・


遊んでくれる格好いいおじさんや・・・

おじいさんが選び放題♫

決勝戦の相手は瀬戸内徳洲会病院

先発メンバーは、
ピッチャー長谷(管理栄養士)
セカンド和田(看護師)
ライト東郷(看護師)

キャッチャー窪田(総務)

ファースト興(PT)

フィールダー安田(ST)

サード柳田(看護師)

ショート鶴田(PT)センター大海(ケアマネ)

レフト米原(看護師)

きれめのない打線と・・・

先発長谷・・・

郡体優勝投手の興の好投で


優勝することができました


応援に来てくれた渡さん(医局秘書)と・・・

高田さん(医師事務)・・・

選手兼カメラマンの津田さん(介護福祉士)
ありがとうございました

最後は参加者全員で後片付けをし、
けが人もなく無事終了しました

主催運営していただいた瀬戸内徳洲会の皆さま、
本当にありがとうございました


結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

清水運動公園(瀬戸内町)で行われました


アマミホシゾラフグで知られる嘉鉄湾(ハートに見えますか?)

大島海峡や加計呂麻島の眺望の美しいマネン崎展望台


前夜祭はビヤガーデンで参加病院との交流を深めました




大会当日は天気に恵まれ



内野ノック・外野ノックとアップ段階から気合が入ります!




4病院によるトーナメント戦で、初戦の相手は笠利病院です


先発、左の小さなエース東郷(看護師)



初参加の長谷(管理栄養士)


初参加の富澤(看護師)


今大会が最後(?)の米原(看護師)


秋名の郷からの助っ人柳田(看護師)の活躍もあり
無事決勝戦への進出が決まりました


ベンチ内は東郷キッズの独壇場


シャボン玉をしたり・・・


水遊びをしたり・・・


遊んでくれる格好いいおじさんや・・・

おじいさんが選び放題♫


決勝戦の相手は瀬戸内徳洲会病院


先発メンバーは、
ピッチャー長谷(管理栄養士)

セカンド和田(看護師)

ライト東郷(看護師)


キャッチャー窪田(総務)


ファースト興(PT)


フィールダー安田(ST)


サード柳田(看護師)


ショート鶴田(PT)センター大海(ケアマネ)


レフト米原(看護師)


きれめのない打線と・・・

先発長谷・・・

郡体優勝投手の興の好投で


優勝することができました



応援に来てくれた渡さん(医局秘書)と・・・

高田さん(医師事務)・・・

選手兼カメラマンの津田さん(介護福祉士)
ありがとうございました


最後は参加者全員で後片付けをし、
けが人もなく無事終了しました


主催運営していただいた瀬戸内徳洲会の皆さま、
本当にありがとうございました



結の島ナース
奄美群島 看護師支援プロジェクト

(※ クリックすると『結の島ナース』ホームページへ飛びます。)

タグ :名瀬徳洲会病院徳洲会 ソフトボール大会離島ブロック ソフトボール大会名瀬徳洲会病院 ソフトボール部名瀬徳 ソフトボール部名瀬病院 ソフトボール部徳洲会 ソフトボール部徳洲会病院 ソフトボール部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。