2017年08月26日
8月23日 糖尿病教室を開催しました!
8月23日(水)糖尿病教室を開催しました
今回のテーマは
『糖尿病になったらどうなるの?』
講師は松浦院長です
28名と多くの方に参加いただきました

糖尿病になるとどうなるか知ってますか?
下記の様に様々な病気につながります。

(※ クリックすると拡大します。)
急性合併症はまもなく命にかかわることもあります。
慢性合併症は数年の経過で発生するので早めの対策が必要です。
網膜症は治療にて安定しますが、元には戻りません。
失明率の第2位です。
目の病気がでるという事は5年前ぐらいから
糖尿病は始まってます。
早く見つけて早めの対処をとりましょう。
心筋梗塞は糖尿病の方は
自律神経が悪くなると症状がなく進行します。
今はそうなる前にCT検査で分かります。
検査を受けましょう。
腎症になれば週に3回
透析に通わないといけなくなります。
1年でも2年でも腎臓の寿命をのばすために、
進行を遅くする治療があります。
初期の段階から対策をとることが大事です。
糖尿病になると様々な病気につながりますが、
治らなくても対策があります。はやく見つけることが大事です。
気になる方は検査をうけましょう。
糖尿病の治療は日々進歩しています。
初期の段階から対策をとっていきましょう!

(※ クリックすると拡大します。)
次回は
9月9日(土) 1:15~
テーマは
『口から変えよう糖尿病』
講師:歯科医師

(※ クリックすると拡大します。)
どなたでも気軽に参加できる教室となっております
事前の申し込みも必要ございません。
皆さんの参加お待ちしています

今回のテーマは
『糖尿病になったらどうなるの?』
講師は松浦院長です

28名と多くの方に参加いただきました


糖尿病になるとどうなるか知ってますか?
下記の様に様々な病気につながります。

(※ クリックすると拡大します。)
急性合併症はまもなく命にかかわることもあります。
慢性合併症は数年の経過で発生するので早めの対策が必要です。
網膜症は治療にて安定しますが、元には戻りません。
失明率の第2位です。
目の病気がでるという事は5年前ぐらいから
糖尿病は始まってます。
早く見つけて早めの対処をとりましょう。
心筋梗塞は糖尿病の方は
自律神経が悪くなると症状がなく進行します。
今はそうなる前にCT検査で分かります。
検査を受けましょう。
腎症になれば週に3回
透析に通わないといけなくなります。
1年でも2年でも腎臓の寿命をのばすために、
進行を遅くする治療があります。
初期の段階から対策をとることが大事です。
糖尿病になると様々な病気につながりますが、
治らなくても対策があります。はやく見つけることが大事です。
気になる方は検査をうけましょう。
糖尿病の治療は日々進歩しています。
初期の段階から対策をとっていきましょう!

(※ クリックすると拡大します。)
次回は
9月9日(土) 1:15~
テーマは
『口から変えよう糖尿病』
講師:歯科医師

(※ クリックすると拡大します。)
どなたでも気軽に参加できる教室となっております

事前の申し込みも必要ございません。
皆さんの参加お待ちしています

Posted by 名瀬徳洲会病院 at 09:20│Comments(0)
│糖尿病教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。