しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~




2016年10月19日

10月15日 糖尿病教室を開催しました!

10月15日土曜日、
13時15分より糖尿病教室を開催しました!



本回のテーマは
足元注意!あなたの足は大丈夫?
講師は看護師の中田さんですface01

10月15日 糖尿病教室を開催しました!




糖尿病患者では重要となる足先の管理、
フットケアの内容となりましたface01

10月15日 糖尿病教室を開催しました!


血糖値が高いと神経症状として
足の感覚が鈍くなることがあります
そのため、足の指の小さな傷に気づかず感染を起こし、
壊死し切断となる方も多いようですicon11

10月15日 糖尿病教室を開催しました!



注意するところとして
足の爪のお話がありました。


巻き爪や、爪の汚れには注意が必要ですface01
靴下などに引っ掛けて傷ができることもあるようで、
その際に、すぐに気が付けるように白い靴下を履くとよいそうですicon12

10月15日 糖尿病教室を開催しました!


爪切りにも複数の種類があり、
自分にあった爪切りを見つけることもフットケアの1つとなります。



なかなか、注意することのない足先ですので、
足の爪、傷がないかなど注意深く観察するのはいかがでしょうか。



次回は、11月9日水曜日
世界糖尿病デーにちなんだイベントを開催します。

10月15日 糖尿病教室を開催しました!
クリックすると拡大します。)

場所は去年と同じAiAi広場で
13時30分から16時までの開催を予定しています
face01

今年の目玉は、歯科の阿部先生が参加し
歯と糖尿病の関わりについて講義があります
face02

また、先着15名に限り歯科健診も行ないますicon12


松浦院長による
糖尿病治療の進歩」のお話もありますface02
恒例のクイズコーナーや体操コーナーもあり
充実した内容となっています。
病院内に案内のポスターも掲示しておりますので
ご覧になってください
icon12


多くの方の参加をお待ちしておりますface02







同じカテゴリー(糖尿病教室)の記事画像
3月27日 糖尿病教室を開催しました。
徳洲新聞で紹介されています。
世界糖尿病デーのイベントを開催しました✨
10月17日 糖尿病教室を開催しました♪
世界糖尿病デー イベントを開催します!
9月26日 糖尿病教室を開催しました。
同じカテゴリー(糖尿病教室)の記事
 3月27日 糖尿病教室を開催しました。 (2021-04-10 10:30)
 徳洲新聞で紹介されています。 (2020-12-22 14:38)
 世界糖尿病デーのイベントを開催しました✨ (2020-11-25 16:00)
 10月17日 糖尿病教室を開催しました♪ (2020-10-22 13:00)
 世界糖尿病デー イベントを開催します! (2020-10-16 08:11)
 9月26日 糖尿病教室を開催しました。 (2020-09-28 15:30)

Posted by 名瀬徳洲会病院 at 17:04│Comments(0)糖尿病教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月15日 糖尿病教室を開催しました!
    コメント(0)