2015年06月23日
6月20日 糖尿病教室開催~!
6月20日(土)13時15分より、糖尿病教室を開催しました。
今回のテーマは『糖尿病手帳の活用法』

講師は臨床検査技師の勝山さんです

10名の方に参加いただき、家族でこられた方もいました

3億8670万人。
これは何の人数でしょう?
答えは世界の糖尿病患者数です。
日本は2050万人の方が糖尿病患者だと言われており、
4~5人に1人は糖尿病の方です。
糖尿病の患者さんが増えていますが、
糖尿病から様々な合併症につながること知ってますか?
ポイントはしめじです。
し ・・神経障害

め・・網膜症

じ ・・腎 症

合併症にならないために、BMIが25をこえていないかチェックしてみましょう
BMIが25以上になればさまざまな健康障害がおこりやすくなるんですよ

BMI=体重kg÷身長m÷身長m

体重が減れば、薬を減らすことにもつながります。
HbA1cは7.0をこえないように気をつけましょう。

眼科や歯科の受診はされてますか?
糖尿病と言われたら、定期的に受診しましょう


糖尿病連携手帳を上手に活用し、自分自身で管理をしていくことが大切です

次回は7月15日(水)
テーマ 『 なぜ私が糖尿病になったのか 』
講師は、松浦院長です。

(※ クリックすると拡大します。)
どなたでも参加できる教室になっています
お気軽にいらしてください
今回のテーマは『糖尿病手帳の活用法』

講師は臨床検査技師の勝山さんです


10名の方に参加いただき、家族でこられた方もいました


3億8670万人。
これは何の人数でしょう?
答えは世界の糖尿病患者数です。

日本は2050万人の方が糖尿病患者だと言われており、
4~5人に1人は糖尿病の方です。
糖尿病の患者さんが増えていますが、
糖尿病から様々な合併症につながること知ってますか?

ポイントはしめじです。
し ・・神経障害

め・・網膜症

じ ・・腎 症

合併症にならないために、BMIが25をこえていないかチェックしてみましょう

BMIが25以上になればさまざまな健康障害がおこりやすくなるんですよ


BMI=体重kg÷身長m÷身長m

体重が減れば、薬を減らすことにもつながります。
HbA1cは7.0をこえないように気をつけましょう。

眼科や歯科の受診はされてますか?
糖尿病と言われたら、定期的に受診しましょう



糖尿病連携手帳を上手に活用し、自分自身で管理をしていくことが大切です


次回は7月15日(水)
テーマ 『 なぜ私が糖尿病になったのか 』
講師は、松浦院長です。

(※ クリックすると拡大します。)
どなたでも参加できる教室になっています

お気軽にいらしてください

Posted by 名瀬徳洲会病院 at 13:14│Comments(0)
│糖尿病教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。