2014年04月21日
4月19日 糖尿病教室を開催しました~!
4月19日18:30~当院1Fロビーにて糖尿病教室が開催されました。
今回のテーマは「薬と注射の話」です。講師は薬剤師 渡邊先生です。

糖尿病にとって薬物療法は大事な治療法のひとつです。
糖尿病の基礎知識から薬の作用や薬の種類について、インスリンの効果についての話でした。

より一層薬の効能についての理解が深まればよいと思います。
みなさん真剣に聞いていました。

次回は、5月24日1時30分1Fロビー集合で遠足に行く企画をしています。

ウォーキングなどの運動療法が血糖値をどれぐらい下げるかなど
実際に血糖値を測定しながら行います。
参加者の方には低カロリーなお菓子もご用意していますので
是非皆さんご参加ください。
(※ 雨天時は室内で運動療法の実践を行います)
今回のテーマは「薬と注射の話」です。講師は薬剤師 渡邊先生です。

糖尿病にとって薬物療法は大事な治療法のひとつです。
糖尿病の基礎知識から薬の作用や薬の種類について、インスリンの効果についての話でした。

より一層薬の効能についての理解が深まればよいと思います。
みなさん真剣に聞いていました。

次回は、5月24日1時30分1Fロビー集合で遠足に行く企画をしています。

ウォーキングなどの運動療法が血糖値をどれぐらい下げるかなど
実際に血糖値を測定しながら行います。
参加者の方には低カロリーなお菓子もご用意していますので
是非皆さんご参加ください。
(※ 雨天時は室内で運動療法の実践を行います)
Posted by 名瀬徳洲会病院 at 14:52│Comments(0)
│糖尿病教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。