2015年09月05日
夏の思い出。。。
8月16日(日)舟こぎフェスティバルに参加してきました~
今年は、歯科の阿部先生が舟こぎ初挑戦

昨年に続き、職場対抗の部で優勝を

と、思ったのですが…
結果は、残念

近年は、タイムばかり競り合い
舟こぎに参加しづらいと感じる人もいました

が、大会は…
迷走・沈没あり、仮装での笑いありで
舟こぎ初心者の人でも楽しく参加することができました
来年は、仮装で賞を狙いたいと思います
30日(日)は、大和村のひらとみ祭りに参加しました

この夏、最後の舟こぎ大会です

男子はメンバーがそろわず、秋名の郷から助っ人で
2名来てくれましたが…

力及ばず初戦敗退

女子はチームでの練習が出来ませんでしたが
限られた時間での練習の成果もあり
チーム女虎(メトラ)では予選突破することができました



準決勝では、惜しくも2位となり
悔しい涙を流しましたが、最高の結果を残すことができました

今年もメンバー集めから苦労しましたが
Drや応援ナース、助っ人で参加をお願いした人
すべて含め、チームが一丸となり充実した舟こぎとなりました

板垣先生も応援に来てくださいました

舟こぎに参加したスタッフ、関係者の皆さん
お疲れ様でした
そして、応援してくださった皆さん
ありがとうございました
来年も応援、よろしくお願いします
来年に向けて
舟こぎ部員募集中ですよ


今年は、歯科の阿部先生が舟こぎ初挑戦


昨年に続き、職場対抗の部で優勝を


と、思ったのですが…
結果は、残念


近年は、タイムばかり競り合い
舟こぎに参加しづらいと感じる人もいました


が、大会は…
迷走・沈没あり、仮装での笑いありで
舟こぎ初心者の人でも楽しく参加することができました

来年は、仮装で賞を狙いたいと思います

30日(日)は、大和村のひらとみ祭りに参加しました


この夏、最後の舟こぎ大会です


男子はメンバーがそろわず、秋名の郷から助っ人で
2名来てくれましたが…

力及ばず初戦敗退


女子はチームでの練習が出来ませんでしたが
限られた時間での練習の成果もあり
チーム女虎(メトラ)では予選突破することができました




準決勝では、惜しくも2位となり
悔しい涙を流しましたが、最高の結果を残すことができました


今年もメンバー集めから苦労しましたが
Drや応援ナース、助っ人で参加をお願いした人
すべて含め、チームが一丸となり充実した舟こぎとなりました


板垣先生も応援に来てくださいました


舟こぎに参加したスタッフ、関係者の皆さん
お疲れ様でした

そして、応援してくださった皆さん
ありがとうございました

来年も応援、よろしくお願いします

来年に向けて
舟こぎ部員募集中ですよ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。