しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~




2011年12月16日

名瀬徳洲会病院の〇〇〇を紹介します。

テッテデー ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


今回は思考を変えて
名瀬徳洲会の大島紬三人娘を紹介します。( ´ノ3`)ヒュー、ヒュー



まずはエントリナンバー①
廣瀬 敦子

名瀬徳洲会病院の〇〇〇を紹介します。

大島紬を着て本人からの感想。

これで私も、きょらむん娘icon06








エントリナンバー②
小池 陽子

名瀬徳洲会病院の〇〇〇を紹介します。

奄美大島に来て半年が過ぎました。
”大島紬”の名前は以前より知っており、高級品というイメージがありました。
このように着る機会を頂き、貸してくださった地元の方に感謝です。
今回の体験をきっかけに、改めて大島紬の施設に行き
大島紬の歴史を知りました。







エントリナンバー③
小泉 りえ

名瀬徳洲会病院の〇〇〇を紹介します。

8月から島唄、三味線を習っていて、文化祭に出演するために
大島紬を初めて着ました。 美容師の母が着付をしに奄美に旅行にきてくれたんですよー。
大島紬は軽くて肌触りが良くとっても着心地が良かったんです。
先生も、島のおばちゃんも喜んでくれて奄美大島で2度目の成人式をした気分でした。

紬を着て、三味線を患者さんに披露するのが目標です。





みなさん楽しんでいただけましたicon42icon42icon42


みなさんがやってほしいと思った企画がありましたら
どんどんコメントください(´∀`)ノ

お待ちしてまーすicon140




Posted by 名瀬徳洲会病院 at 13:49│Comments(1)
この記事へのコメント
拝見させていただきました。
素敵な取り組みですね。

奄美市では1月5日を紬の日と制定しています。

ぜひ1月5日も紬を楽しまれてください。

紬の日実行委員会 担当 tsumugimuseume
Posted by tsumugimusume at 2011年12月19日 13:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名瀬徳洲会病院の〇〇〇を紹介します。
    コメント(1)