しーまブログ 徳洲会奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~




2014年06月28日

6月21日 糖尿病教室を開催しました~!

6月21日(土)午後1時半より
当院1階ロビーにて糖尿病教室を開催しました。


今回のテーマは…
遠ざけよう、合併症



講師は、糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師の中田さんと
同じく臨床検査技師の泊さんです。

16名の方が参加されました。



前半は「しめじ」のおはなし。



そして、後半は「えのき」





なぜ、合併症でキノコなの?

それは…




・・神経症状 (しんけいしょうじょう) (手足のしびれ、こむらがえりなど)
・・目の症状 (糖尿病性網膜症→失明)
・・腎臓(じんぞう)の症状 (腎症→透析)

・・壊疽(えそ) (足が腐る)
・・脳(のう)卒中(そっちゅう)
・・虚(きょ)血性(けつせい)心(しん)疾患(しっかん)(狭心症・心筋梗塞)







合併症を知ることで糖尿病の血糖値コントロールの目的が再確認されます。
最後の質問コーナーでは
Q、糖尿病にいい食べ物は?
Q,高脂血症って、つまりどういう事?
Q、手の傷も治りはおそいの?
等など、質問がありました。

参加された皆様 お疲れ様でした。

糖尿病教室では血糖値を無料で測定しています。
是非 ご利用下さい。


次回のご案内…

『ドリンク類の上手な飲み方』
講師 管理栄養士


日時は7月25日(金) 夕方6時半~ 1F ロビーにて

クリックすると拡大します。)



目からうろこの情報があるかも・・・・
お待ちしております。  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 11:43Comments(0)糖尿病教室